水道水を使うウォーターサーバーはどの様に選んだらいいのでしょうか?
本記事では
- 水道水ウォーターサーバーとは?
- 水道水ウォーターサーバーを選ぶポイント
- 水道水ウォーターサーバーが向いている人
を紹介します。
水道水ウォーターサーバーとは?
ウォーターサーバーをお家に導入する時に迷うことがあります。それはウォーターサーバーの種類が2つありどちらを選ぶかということです。
本記事では水道水を使ったウォーターサーバーを説明しますが、ボトル型のウォーターサーバーをその比較対象にします。
そもそも水道水を使うウォーターサーバーを水道直結型ウォーターサーバーと呼びます。その名の通り水道の直接つないで使うウォーターサーバーです。
なので、このウォーターサーバーを使うのは水道水をキレイにして使うことになります。一方、ボトル型は天然水をボトルに詰めて配達するタイプなので水は天然水です。一部天然水ではなくRO水という浄水を使うタイプもあります。
水道水ウォーターサーバーは、水道水を特殊なフィルターで浄水します。もともとキレイな水道水なのですが、実は水道水をキレイな状態で自宅まで運んできても、途中の古くなった水道管や貯水タンクなどを通ることで、不純物が混じることがあります。また水道水を殺菌するために塩素を使うのですが、残留塩素が含まれています。
これらの不純物は水道水をまずくするだけではなく、トリハロメタンなど健康にはおすすめできない不純物がお湯を沸かすときに発生する可能性があります。
そこで、安全でキレイな水道水に混じった不純物を取り除くのが水道水ウォーターサーバーなのです。さらに、キレイな水をお湯で飲めたり冷水で飲める機能を付けて便利にしたのです。
水道の蛇口に取付ける「浄水器」と違うのは「浄水の能力」です。浄水する水の量が圧倒的におおいのが水道水ウォーターサーバーです。
水道水ウォーターサーバーを選ぶポイント
水道水ウォーターサーバーは、基本的な構造はどこのメーカーでも大きな違いはありません。水道水を特殊なフィルターで不純物を取り除いて使う構造です。
なので水道水ウォーターサーバーを選ぶ時には、使う生活様式に合わせて選ぶことがポイントとなります。
例えは、温水や冷水がいらなければ「常温水」だけの水道水ウォーターサーバーもあります。
また、水道に直接取り付けることができない場合は、水道水補充型ウォーターサーバーと言って、自分で水道水をウォーターサーバーに補充するタイプもあります。
水道水ウォーターサーバーの料金体系はほぼ似ています。水道水の料金は自分で支払います。料金が発生するのはウォーターサーバーのレンタル料金とメンテナンス料金です。
水道水ウォーターサーバーのレンタル料金は定額制が一般的です。毎月同じ料金を支払うので、水をいくら使ってもお金は一定以上かからないのが特徴です。
また、メンテンナンスが必要なのでその料金はどうなっているのかを確認する必要があります。レンタル料金に含まれているメーカーもあれば、メンテナンス料金は別になっているメーカーもあります。
メンテナンスの主なものは定期的なフィルター交換です。フィルターは使うと汚れが進むのである期間が来たら交換することになります。この料金が主なメンテナンス料金となります。
水道水を使うウォーターサーバーは賃貸住宅でもマンションでも使えます。簡単な設置工事で取り付けることが可能です。引っ越すときには原状復帰できるものがほとんどなので心配はいりません。
また、途中で解約する場合は解約料金が発生するのが一般的です。但し条件があり、最低使用年数がありそれを下回ると解約料金が発生する仕組みです。1年、2年、3年の縛りがあるのでチェックすることが大切です。
水道水ウォーターサーバーが向いている人
水道水を使うウォーターサーバーが向いている人は、キレイな水をたくさん使いたい人です。
もし天然水のウォーターサーバーでたくさん水を使ったら水代が浸かっただけ加算されます。なので、水道水を使うウォーターサーバーならその心配が無くなります。
よって、水をたくさん使う方にむいているのです。
ミネラルが豊富な天然水を希望する方は「ボトル宅配型のウォーターサーバー」が合っています。
ご自分の生活パターンに合わせてウォーターサーバーを選べば、とても便利でおいしい生活が楽しめます。