ウォーターサーバーは時代と共に使い方が変化しているようです。
それまではおいしい水を飲むためだったのが、普段使う水がきれいな事が大切に。
ウォーターサーバーはおいしい水から使える水に
ウォーターサーバーは本来は天然水を提供していることから始まったとも言えます。
おいしい水割りが飲みたい、おいしいお湯割りが飲みたい、おいしいお茶が飲みたい・・・
おいしいミネラルが豊富な天然水は現在も人気です。
またRO水などを提供するウォーターサーバーは病院や薬局などに設置しているのはご存じ。
家庭にウォーターサーバーが普及し始め、いまや小さなお子様や赤ちゃんのいる家族では導入がすすんでいます。
家庭に普及した理由は天然水というよりも普段の水に贅沢さを求めているのかもしれません。
水道水をもっとキレイにおいしく
世界でもトップクラスの水道水の水質を誇る日本の水道。
水道法によって安全に保たれているのでそのまま飲めるのがメリット。
しかし安全とは言え水道水を消毒する塩素が入っているので、おいしいかといえはそうではない場合も。
残留塩素の影響で、水がカルキ臭の影響でまずく感じたり、時には貯水池の藻の影響で臭いがしたりすることも。
さらにはお湯を沸騰する時に発生する有害物質などの心配もあるといいます。
おいしい水は当然ですが、ウォーターサーバーには安全な水を提供するという使命が最近プラスされたようです。
水道水を、もっと安全にするウォーターサーバーです。
水道水を安全にするのは「浄水器」があります。
ウォーターサーバーと浄水器の違いは、温水や冷水がいつでも使えるかどうかです。
水道水を使うウォーターサーバーなら温水も冷水もいつでもきれいな浄水が使えます。ここが浄水器にはない機能と言えます。
家計にやさしい使い放題定額制
水道水を使うウォーターサーバーは使うのが水道水なので安全で安い水です。
これをさらにキレイでおいしい水にするので、維持費が安く上がるのがメリット
レンタルするのはウォーターサーバー本体と定期的に交換するフィルター。
この費用が定額制。つまり使い放題でキレイでおいしい水が使えるというメリットです。
月に4,000円前後で使い放題なので、水にお金をかけるメリットとしては安い費用と言えます。
ちょっと外食した費用で一ヶ月水がきれいで安全でおいしい水が24時間使えるからです。